|
|
|
さつま寿 |
晴耕雨讀 |
天狗櫻 |
濃醇な味わいが特徴的な骨太焼酎!!「THEポテト焼酎」と呼びたくなるぐらい芋を食べている感覚になります。 |
芋焼酎ですが少量の米焼酎がブレンドされています。押しつけのないキレイな味わいは飲み方選ばず!!一杯目よりも二杯目も美味い奥行きのある焼酎です!! |
「芋臭い」ではなく「香り高い」。「芋」感半端ないですがまろやかさもあり、味わいから蔵の風景を感じれる一本。お湯割りは一度ハマれば虜になります!! |
|
|
|
不二才 |
元老院 |
明るい農村 |
晴耕雨読と並ぶ佐多宗二商店さんの二大看板焼酎!!見た目よりも中身で勝負といった様なネーミングではありますがホントに絶妙なバランス感で酔わせます!!ビギナーの方から通の方まで自信を持ってご紹介できる一本です! |
魔王でお馴染みの白玉醸造の麦焼酎(若干の芋ブレンドあります)。樫樽で貯蔵熟成していまして琥珀色しています。「麦×芋×樫樽=なるほど旨い」。とてもファンの多い一本です!! |
白麹と黒麹の原酒をブレンドしコクもありキレもある味わいです。ラベルやネーミングがインパクトありますが、焼酎も正統派な味わいで人気です!! |
|
|
|
赤兎馬 |
小牧 |
金峰 |
フルーティーな味わい・やわらかな甘さを感じる飲み口、のど越しの後に残る余韻…それでいて重工な味わいもあり、芋焼酎というカテゴリーを広げた一本。ビギナーから通の方まで幅広いファン層がいる人気焼酎です。 |
何年も前の最初に飲んだ印象が芋焼酎でなく「カメ」焼酎でした(苦笑)一次・二次とも「甕仕込み」で造られる芋焼酎ですし、何よりバランス感が好きです!! 芳醇な香りも楽しめます。 |
「飲み応えがあっても杯が進む」飽きのこない味わいです。香りや口に広がる甘さ、そしてキレ力強くも全体がしっかりとまとまっています。 |
・定番・希少酒を含め主な取り扱い銘柄です(まだ他にもございます)。
・当店の焼酎の大半は蔵元からの直接取引させていただいており、全て正価販売[*]です。([*] 九州からの送料がプラスされている場合もございます)
・「季節限定」「急遽入荷」などについては、ブログ・Facebookページなどで紹介しております。
・在庫切れなどがあります。お電話でお問い合わせをお願い致します。
鹿児島県 |
蔵元名 |
銘柄名 |
備考 |
尾込商店 |
さつま寿 |
– |
さつま寿旬 |
秋季限定 |
さつま寿桜 |
春季限定 |
神座 |
28度 |
佐多宗二商店 |
晴耕雨讀 |
少量米焼酎ブレンド |
晴耕雨讀 未だ三年也 |
※ 1L瓶 |
晴耕雨讀 黒麹甕貯蔵 |
夏季限定 |
晴耕雨読 白麹甕貯蔵 |
冬季限定 |
不二才 |
– |
不二才 醅 |
季節限定 30度 |
不二才 之にて三年 |
※ 1L瓶 |
角玉 |
– |
亀寿の明かり |
– |
白石酒造 |
天狗櫻 |
– |
天狗櫻 新焼酎 |
秋季限定 |
春の天狗櫻 |
春季限定 |
花蝶木虫 |
– |
紅椿 |
– |
濱田酒造 |
赤兎馬 |
– |
紫赤兎馬 |
– |
霧島町蒸留所 |
明るい農村 |
– |
明るい農村 赤芋 |
– |
明るい農村 熟成古酒 |
– |
農家の嫁 |
– |
農家の嫁 紫芋 |
– |
中村酒造場 |
玉露黒麹 |
– |
玉露本甕仕込み |
– |
太久保酒造 |
杜の妖精 |
– |
木場酒造 |
一人蔵 |
麦麹使用 |
国分酒造 |
さつま国分 |
– |
国分黄麹蔵 |
– |
大石酒造 |
鶴見 |
– |
白玉醸造 |
白玉の露 |
– |
小牧酒造 |
限定小牧 |
– |
宇都醸造 |
金峰 |
– |
松崎酒造 |
大黒 |
– |
三岳酒造 |
三岳 |
– |
宮崎県 |
蔵元名 |
銘柄名 |
備考 |
古澤醸造 |
一壺春 |
– |
大手門酒造 |
龍霞 |
– |
宮田本店 |
日南娘 |
– |
麦 |
蔵元名 |
銘柄名 |
備考 |
白玉醸造 |
元老院 |
芋ブレンド |
若潮酒造 |
千亀女 |
– |
柳田酒造 |
駒
|
– |
井上酒造 |
初代百助 |
– |
みろく酒造 |
十王 |
– |
米 |
蔵元名 |
銘柄名 |
備考 |
宮田本店 |
宮田屋 |
– |
黒糖 |
蔵元名 |
銘柄名 |
備考 |
朝日酒造 |
朝日 |
30度 |
富田酒造場 |
龍宮 |
30度 |